こだわりの おいしいものに 出会える場所
魚津城の城下町として栄えた富山県魚津市中心商店街。
そんな歴史ある商店街で、「魚津ご城下の台所 藤吉」は始まりました。
藤吉は
◎国内外の美味しいものを集めたフードセレクト
◎素材や調味料にこだわった、できたて手作り惣菜の販売
◎人と環境に優しい日用品
これらを一つの店舗でおこなっている不思議なお店。
特にフードセレクトでは、必ず製造に関わった方々にお会いし、商品への思いやこだわりを伺って試食をおこない、
「美味しい!」と思ったものだけを販売しています。
よく、「自然食品・健康食品のお店ですか?」と聞かれるのですが、藤吉は違います。
美味しいものにこだわって商品を集めたら、自然と手間暇かけたこだわりの商品、美味しいものが集まっただけ。
なので、藤吉ってどんなお店?と尋ねられたら、こう答えます。
「美味しい!って思ったものだけを集めて作って販売している、よくばりなお店です」と。
「こだわりの おいしいものに 出会える場所」で
あなたのとっておきの美味しいものをみつけませんか?



藤吉の原点
店名の藤吉は、本社「大野商店」の初代と二代目「大野藤吉」に由来しています。
初代・大野藤吉は、富山県高岡市にある老舗菓子舗「大野屋」より分家し、魚津市にて明治30年(1897年)に砂糖・豆・小麦などお菓子屋・料亭専門の食品の卸問屋として「大野商店」を創業しました。初代は北海道まで豆の買い付けに行くなど、自らの足で生産地を訪問し、厳選した商材のみを販売することで、お客様との信頼関係を構築し、大野商店を確立させました。
二代目も大野藤吉を襲名。その時代には魚津大火という、大規模火災が発生。被害は甚大でしたが、二代目は積極的に復興に携わっていたと、現在でもお客様からお話を聞くほどです。
創業から100年以上経った2012年7月に、大野商店六代目が始めた「魚津ご城下の台所 藤吉」は、初代・二代目に敬意を払い、原点回帰の意味を込めて、この店名に決めました。
Shop info
〒930-0083 富山県富山市総曲輪3丁目4
SOGAWA BASE 1F
富山地方鉄道 富山軌道線「中町(西町北)」駅 徒歩1分、「西町」駅 徒歩2分
TEL.076-461-3880
Open 10:00-19:00/Closed 水曜